OPTICAL JEWEL & WATCHFUJITA
カテゴリー>オプトメトリスト

遠近両用レンズの近くが見えづらい原因を3つに絞って分かりやすく解説します!

こんにちは、1級眼鏡作製技能士の藤田です! 今回は遠近両用メガネについてお話いたします! いま遠近両用メガネをご使用の方、見え方には満足できているでしょうか。 実は遠近両用メガネの近くの見え方がイマイチ見えにくいと訴える方は多くいらっしゃるようです。(検索でたくさんヒットしました)...

続きを読む

見た目、見え心地にこだわった強度近視メガネは、山口県下松市のメガネのフジタにお任せください!

こんにちは、一級眼鏡作製技能士の藤田倫明です! 最近問い合わせや作成依頼を頂くことが特に多い「強度近視メガネ」。 強度近視メガネは度数が強いゆえに、見え方の違和感や見た目の違和感に悩まれている方が実際に多いように感じます。 強度近視メガネは ・フレームの選定 ・レンズ種...

続きを読む

パソコン作業で目の疲れにお困りの方はメガネのフジタにお任せください!

デフォルト画像

こんにちは、一級眼鏡作製技能士の藤田倫明です! 最近若い方でも近い距離の作業に疲れや、見えにくさを訴える方が非常に増えてきております。 それだけパソコンやスマホなど、近い距離での作業時間が今までよりも増えているということです。 遠くを見るのがマラソンだとすると、近い距離を見るのは短...

続きを読む

《強度近視メガネ》眼鏡の度数が強くてもとても綺麗に仕上がります♪〈お客様作成例を紹介!〉

フレーム:VIOROU Sachie SBD/PKG レンズ:NIKONロハス10 1.74 コーティング:SNDコート 作成度数 R:S-9.00 C-0.25 AX92 L:S-9.25 C-0.50 AX161 ...

続きを読む

小学校5・6年生を対象に、メガネの組み立て体験の講師として参加してきました!

こんにちは、藤田倫明です! 昨日(8/9)、『周南市学び・交流プラザ』にて小学生を対象にメガネの組み立て体験を開催してきました! 周南観光コンベンション協会に講師として招かれた体験会ですが 去年に引き続き今年で2回目となります♩ 最初の15分ほどは、だまし絵を使って目...

続きを読む

Youtube 動画公開しました!【調光レンズ】レンズの色が変わる!?メリット&デメリットを徹底解説!

SNSなどで人気上昇中の【調光レンズ】 気になるメリット&デメリットを徹底解説しました!   https://youtu.be/1_09GXxE8JM   ぜひ参考にしてください♩ お問い合わせはHP、お電話、Instagramからお待ちしておりま...

続きを読む

Youtube 動画更新しました!【カラーレンズ初心者向け】カラーレンズの選び方の正解は?特徴&選び方を徹底解説!

今回は、よく質問を頂くカラーレンズの選び方についてご説明しました! ぜひ参考にしてください♩   https://youtu.be/RjbFNmMb-BA    ...

続きを読む

Youtube 動画更新しました!【OLIVERPEOPLES】新作サングラスのご紹介

夏目前! 人気アイウェアブランド「オリバーピープルズ」の新作サングラスを紹介します! https://youtu.be/2t_laXnrMaU     今回ご紹介したサングラスこちら↓ ①RAYMONT OV1309ST 529P2 ...

続きを読む

【Youtube】強度近視メガネをご検討の方に!フレームの選び方の解説動画をアップしました!

こんにちは、藤田倫明です! 昨日、強度近視の方向けのフレームの選び方の動画をアップロードいたしました! 慣れていないので、とても緊張しているのが伝わるかと思います。笑 ぜひメガネ選びの参考になればと思います! 今後も定期的に動画をアップしていく予定ですので、お時間ありましたら...

続きを読む

その目の不調、フジタにご相談ください!

こんにちは、『眼鏡作製技能士1級』『山口県内唯一オプトメトリスト』の藤田倫明です! 最近、眼精疲労でご相談いただくケースが非常に増えてきました。 現在はデジタルデバイスの普及により近くを見る作業が増えたというのも理由の一つです。 PC作業、読書、運転などの特定のケースで目が...

続きを読む

BLOG

CATEGORY

ARCHIVE

↑上に戻る