OPTICAL JEWEL & WATCHFUJITA
カテゴリー>メガネ

メガネのフジタは眼科処方箋取り扱い店です。

メガネのフジタでは、眼科処方箋の取り扱いを行っております。 初めてメガネを作る場合、目に違和感を感じる場合、急に見えづらくなった場合は、まずは眼科受診をおすすめいたします。 眼科で発行された処方箋をお持ちの方はそのまま店舗までお越しください。 処方箋をもとに、ご相談のうえ最...

続きを読む

2025年 1月 13日 お知らせ,メガネ

下松市メガネのフジタでは、お持ちのフレームにレンズのみの入替えも承っております!

下松市 メガネのフジタでは、いまお持ちのメガネのフレームにレンズのみの交換も受け付けております! ・今使っているメガネの度が合わなくなった。 ・お気に入りの伊達メガネがあるけど、目が悪くなったので度付きにしたい。 ・もっているサングラスのレンズが劣化した、レンズカラーを変え...

続きを読む

2025年 1月 12日 お知らせ,メガネ

BJクラシック最新モデル入荷いたしました!!

こんにちは、藤田倫明です! このたびBJクラシックの新作が入荷してまいりましたので紹介いたします。 今やおしゃれメガネの筆頭ともいえる「BJ CLASSIC COLLECTION」 今回の新作も今までと違ったテイストで、おしゃれなメガネをお探しの方には特にオススメです! さっ...

続きを読む

2025年 1月 5日 お知らせ,メガネ

オロビアンコのメガネフレームの取り扱いを開始いたしました!

こんにちは、藤田倫明です! このたびイタリア発のブランド「オロビアンコ(Orobianco)」のメガネフレームの取り扱いを開始いたしましたのでご紹介します! 洗練されたデザインと機能性を兼ね備えたコンセプトのブランドで、メガネフレームは国産となっております。 どのモデルも特に男性に...

続きを読む

2024年 12月 20日 お知らせ,メガネ

メガネのフジタは「ZEISS」社製レンズ取り扱い店です。

こんにちは、1級眼鏡作製技能士の藤田倫明です! 当店はドイツの名門レンズメーカー「ZEISS」社製レンズ取り扱い店です。 鮮やかな青のロゴマークが特徴の「ZEISS」社です。 カメラが趣味の方や、医療機関にお勤めの方には馴染みのある方もいらっしゃるかも知れませんが、レンズ光...

続きを読む

2024年 11月 12日 お知らせ,メガネ

ZEISS社の調光レンズが凄い!室内でも色がつく最新レンズ紹介!

こんにちは、1級眼鏡作製技能士の藤田倫明です! 今回は世界有数の光学機器メーカー「ZEISS」社から新発売の調光レンズ 「アダプティブサン」を紹介いたします! 従来のレンズと違う点は、室内でも色がついたレンズであるということ いままでの調光レンズは紫外線の当たらない室内や夜間...

続きを読む

2024年 11月 2日 お知らせ,メガネ

お子さま用メガネは下松市のフジタにお任せください!

こんにちは、下松のメガネのフジタです。 大切なお子さまの為のメガネ お店もフレームも種類が多くて、何を選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか? 特にご両親がメガネを使用していない場合は特に分かりづらいと思います・・・ お子さま用メガネをお選びになる際に重要なのは...

続きを読む

2024年 10月 20日 お知らせ,メガネ

大切なお子様の為の、おしゃれで快適、安全なメガネは【omodok(オモドック)】がおすすめです!

こんにちは、藤田倫明です! 最近お子様用メガネのお問い合わせが増えております。 お子さまのメガネ選びは、自分のメガネ選びと違って、何を選べばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか? 大切なお子様のための一番重要なポイントは安全性。 その他にも ・掛けていてストレ...

続きを読む

2024年 10月 12日 お知らせ,メガネ

(-13D超え)強度近視眼鏡は当店におまかせください!お客様作成例紹介します!

こんにちは、藤田倫明です! 今回は強度近視のお客様のメガネ作成例を紹介いたします! レンズ:オーダーメイド両面非球面レンズ1.76 フレーム:OLIVER PEOPLES OP505 度数:R S-9.00 C-3.25 RPD32.2 ...

続きを読む

2024年 10月 4日 お客様のメガネ,メガネ

【お盆の営業について】8/13(火)・14(水)・15(木)はお休みです

いつもフジタをご利用いただきましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、8/13(火)・14(水)・15(木)はお休みをいただきます。 皆様にはご不便をおかけしますが何卒ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。 休み期間中にいただきましたご予約・お問い合わせは16(金)以降に...

続きを読む

BLOG

CATEGORY

ARCHIVE

↑上に戻る